BTRON

ツッコミ感謝、タイトル変更

ありがとうございます。 えっと、言い訳。 端的に言うと僕はユーザ・サイド*1の人間なんです。 (というより、ユーザとプログラマの中間、かな?) コンピュータについて一般のユーザ(つまり、プログラムを書かない・書けない人)よりは知っているけれども実際に…

単純にOSとしてのBTRON論

きっと資料に触発されたんでしょう。 滅茶苦茶書きまくってますね。 BTRONの生き残る道は二つしかないんじゃないか、と偉そうに極論言ってみます。 一つはオープンソースのUnix-like OS上のDesktop Enviormentとして生き残る。これはもう書きました。 いわば…

脳味噌を持ち歩く感覚

滅茶苦茶ですが。 TRONの良さでもあり怖さでもあるところなんです。 実身/仮身 というのは。 実際に使ったことないし何バカなこと言ってるんだ、って感じですが。 まさに「脳味噌+」。 補助脳というか(ナデシコのIFSみたいですね)思考を纏めるというか、BTRO…

NHKスペシャル・日本の群像(4)極小コンピューター・技術者たちの攻防

面白かった。 軍事技術としてのRFIDタグというのは意外な盲点だったなぁ。 EPCグローバル/インターメックのRFIDタグにはやっぱり問題が多いなぁと思いました。 独自コードの独占・有料化は幸い避けられたみたいだけれども。 もしEPCグローバルのコード方式が…

生徒全員に『iBook』支給、教科書廃止の高校なんてニュースからペーパーレスについて考えてみる。

あぁ、アメリカは進んでんなぁ。(栃木弁のイントネーションでね) だけれどもほぼ完全にペーパーレスで教育を行う、ってのも問題な気がする。 まず教科書のフォーマットは何なのかが気になる。 まさか編集しづらいPDFとかじゃないよなぁ…。 この高校独自の教…